ご自身の作品にて、夏フェスの舞台に遊びにきてくれる
アーティスト/お店/お客様募集!
①ステージ出演者(1日目)
②飲食店・ブース出品者・企業・バイトなど(両日)
③フェス観客(両日)
※一次創作キャラであること
※さくら怜音/WINGSを1ミリでも知ってる方(フォロー内外関係なし)
であれば、どんな作品でもOKです
小説・まんがのみならず、140字SS/イラスト/音声台本や動画/フェスに出たつもりで物販(グッズ)制作するもよき。形態・様式は一切問いませんが、いずれも「WEBで買える」「WEBで視聴できる」ようにしてください。
★注意事項
- 一次創作キャラのうちよそ遊びです。←意味がわかる方のみお願いします。
- ステージ出演枠に限りがあるので(5組前後)ステージのみ先着順・順番は要相談とします。ステージに出演したい創作アイドル・バンドマン・シンガーや芸能タレントをお抱えの作家さんは、お早めにお声掛けください。
- 飲食店ブース、観客、スポンサーに制限は一切ありません。当日飛び入り参加OKですが、参加表明またはURL申告はサイト更新の都合上、26日正午までにお願いします。
- R作品への制限はありませんが、必ずご自身でR18サイトへ投稿し、読者への配慮をお願いします。
- 他者のキャラクターに不快な思いをさせる(※死滅・犯罪など)バッドエンドは禁止とさせていただきます(自キャラでのみ完結する分には制限しません
- 後日作品が書籍化・同人誌化されて非公開になっても構いません。世界観もそのままご利用いただいて大丈夫ですが、ご一報いただけると助かります(リンク切れ防止のため)
★共通世界観設定
その① B.SUMMER ロックフェスティバルとは
その② 会場マップ
地図に記載している各エリアの設定・解説は、夏フェス特番!Bサマーステーションをご視聴ください。
その③ 公式グッズ
イラストを描くときや動画、音声の素材として使っていただいても大丈夫です。また、実際に制作、販売します。ロゴを使ってお話の中で他のグッズを作ってもらってもかまいません。ご自由にお使いください。
その④ 非公式のような公式のような 特設情報番組
声優さん発案のラジオ番組をさくらchがあたかも公式のように電波ジャック(笑)
ここでもフェスの情報を発信してます。また、参加してくれた人の中から、公開宣伝OKの作品に関しては、番組内で宣伝、紹介します。
その⑤ スポンサーの設定紹介
各スポンサーの設定もフリーでお使いいただけます。わからないことがあれば、リンク先の作者さんに直接質問、相談してみてはいかがでしょう。
【Bonds】
スキンケア商品の会社。日焼け止めや冷感ウォーター、UVカットリップなどを販売しています。宣伝イメージキャラクターにWINGSが起用されており、会場の至る所にWINGSとBondsのポスターが貼られています。
(作者:柏木あきら/作品:スマッシュヒット)
【 bolyoffice 】
音楽雑誌発行。サマフェス会場内で取材に走り回ります。あちこちのミュージシャンとコネクションを持つ編集部です。(作者:boly)
【 警備会社Mobkei 】
沢山の男手を抱える人材派遣会社。経営している親会社は、知る人ぞ知る、公益社団法人モブおじドットコム。脂こってりのおじさんから、ムッツリ助兵衛の硬派なおじさんまで、推しのすけべに夢をかけたおじさんたちが、サマフェスの会場で困った人を助けるべく、48時間以上ぶっ通して働いています。
(作者:滝沢晴/作品:モブおじ無双)
【Beyond the world 】
幅広い世代に受けるファッションブランド。フェスに最適なコーディネートをご提供します!WINGSのフェス衣装も一部手がけました。
(デザイナー:高城マヤ)
【 HIMEMIYA ロイヤルリゾート ホールディングス 】
サマフェスの会場として場所を提供するスポンサー。整備の行き届いた避暑に最適なリゾート施設を丸ごと貸し切り。どこぞの御曹司と使用人も観に来ているとか、いないとか……。(作者:結月みゆ/作品:アディクション・ルージュ)
【春日オプティクス】
放送機材や電子機器の有名メーカーさん。現実でいうとこのほら、キャ〇ンみたいな。きっとここの機材を使ってるんでしょうね!
(作者:楢川えりか/作品:春、となり〜初めての恋の始めかた〜)
【 I.D.Games】【オリエントピクチャーズ 】
ゲームアプリ開発のベンチャー企業と、大御所映画配給会社の二社が参加してくださってます。JewelRaysとコラボしてるスポンサー。
WEB小説番外編にてサマフェスのことをちょいちょい書いてくださってます(作者:みなみゆうき/セカンドライフ!)
その⑥ 出演アーティストの事務所情報(出演アーティスト情報は第2回ラジオにて)
【 Hopes Creation 】
結成10年目を迎える「Hopes」と、自ら経営・マネージメントする事務所。
【誠プロダクション】
10年来の活動でメンバーチェンジを経て再び人気の熱が上がるバンド「HUNTER」と、シンガー「YUZUKI」を擁する事務所。長瀬誠一郎という癖のある人間が、業界を牛耳っている。(作者:ひなた翠/アイのカタチ)
【 相楽プロモーション】
人気アイドル「Jewel Rays」の所属する事務所。やり手のイケメン若社長がいらっしゃいます。(作者:みなみゆうき/俺には絶対向いてない!)
【スタジオSIEN】
WINGSが所属するタレント事務所です。めちゃくちゃ小さい有限会社なので、スポンサーというよりは、お手伝い感満載の企業ですが、一応おります。WINGS物販売り場で奮闘しております。女性向けを作らせたら超一流と謳われた若手デザイナー・置鮎保プロデュースの作品を独占所有していることで業界からは一目置かれています。
その⑦ そのほか諸設定
公式ネタではこういう設定ですが、ファンタジー創作などで独自の世界観をお持ちの方はこの通りにしなくても大丈夫です。という内容のもの
【お天気設定】
23日までは全国的に大雨☔(台風が日本列島を通過)
24日(設営・両日ゲネプロ) 小雨と雲り⛅ 関東は梅雨明け
25日(フェス1日目) ⛅☀ 雨上がりのムシムシした日
26日(フェス2日目) ☀ カンカン照りの真夏日
【場所】
HIMEMIYAリゾートキャンプ場は、現実世界でいうところの中部地方(岐阜~長野~愛知ら辺)を想定してください
【時代背景】
現代日本の設定ですが、平成や令和といったリアル元号を出すことはしません。
某ウイルス感染症対策をしなければいけないような、現実と同じ世界観設定はありません。ので、マスク必須や体温検査などはやりません。
公式のアンソロジーではこのような世界観になっていますが、WEBで自由に作品を公開される時は、「うちの作品は〇〇設定です」と概要欄に記載していただければ、何でもありでいいと思ってます。
オメガバースの設定があってもいいし、ファンタジーに人が超能力使ってても、どこかの異世界から魔王が転生してきてても気にしません。
ここはそういう世界です!と一言添えていただければ読み専さんも惑わないと思いますので、但し書きにご協力いただけると助かります。